大会概要
guideline
富士山サイクルロードレース2025
大会概要
趣旨 | 本大会は国内のUCIコンチネンタル・チーム及びJBCFの登録チーム、JICFの加盟校の選手 によるクリテリウム大会のチャンピオンを決定するとともに、競技者の競技力向上を目指し、地域 の自転車競技振興及び観光振興に寄与することを目的とする。 |
---|---|
主催 | 富士山サイクルロードレース実行委員会 |
主管 | (一社)静岡県自転車競技連盟 |
後援 | (公財)日本自転車競技連盟、静岡県、静岡県サイクルスポーツの聖地創造会議、富士市 |
協力 | (一社)全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)、日本学生自転車競技連盟(JICF) |
期日 | 令和7年3月1日(土)・2日(日) |
会場 | 3月1日(土) 静岡県航空協会富士川滑空場 富士川滑空場特設周回コース(1.5km) 住所:〒421-3203 静岡市清水区蒲原 3月2日(日) 富士市道臨港富士線(通称:青葉通り) 富士市役所前特設周回コース(1.8km) 住所:〒417-8601富士市永田町1-100地先周辺 |
日程 | 日程は「大会スケジュール」をご覧ください。 |
競技規則 | 最新の(公財)日本自転車競技連盟競技規則及び大会特別規則による。 |
競技種目 | クリテリウム |
参加資格 | 2025年(公財)日本自転車競技連盟及びUCI加盟国で競技者登録を完了した競技者。 女子(F)については、競輪選手の参加を認める。 ユース(U15)については、臨時登録競技者(*1)を認める。 (*1)申込みと同時に臨時登録競技者として当大会のみ有効な登録がなされる。 臨時登録者は、保護者の同意書を必要とする。 ※選手の年齢は、2025年中に達する年齢で区分する。
|
表彰 |
|
参加料 | ユース(U15)3,000円、ユース(U15)以外6,000円 ユース(U15)のJCF未登録者は臨時登録料として500円を加える。 女子(F)は2日とも競技へ参加する場合、参加料を免除とし、1日のみ参加する場合は参加料を支払う。 一旦受け付けた参加料は、原則返金しない。 (予測のできない事故、荒天、道路凍結、災害の天変地異等により開催不能の場合も同様) |
その他 | その他、注意事項等については「競技関係者向け」及び「実施要項」をご覧ください。 |
大会スケジュール
SCHEDULE
3/1(土)
内容 | 開始-終了予定時刻 | 備考 |
---|---|---|
イベント | 9:00~10:00 | |
女子(ジュニア以上) 12周/18km |
10:30~11:05 | |
富士クリテリウムチャンピオンシップ | 予選1(30周/45km) 11:40~12:50 予選2(30周/45km) 12:55~14:05 予選3(30周/45km) 14:10~15:20 |
各組上位25名決勝へ 各組26位~45位交流戦へ |
3/2(日)
内容 | 開始-終了予定時刻 | 備考 |
---|---|---|
U15 3周/5.4km |
9:25~9:40 | |
男子ジュニア+U17 10周/18km |
9:45~10:20 | |
男子マスターズ 10周/18km |
10:25~11:00 | |
男子エリート+U23 15周/27km |
11:05~11:50 | |
表彰式 | 11:50~12:20 | U15、MJ+U17、MM、ME+U23 |
イベント パレード |
12:00~12:15 | |
交流戦 15周/27km |
12:45~13:30 | 予選各組の26位~45位 |
女子(ジュニア以上) 10周/18km |
13:35~14:10 | |
セレモニー | 14:15~14:25 | |
富士クリテリウムチャンピオンシップ | 決勝(30周/54km) 14:25~15:45 | 予選各組の上位25名 |
表彰式 | 16:00~ | F、富士クリテリウムチャンピオンシップ |
- 予測できない事故や天候の変化により競技運営が不可能と主催者が判断した場合、大会を中止または内容を変更することがある。
- スケジュールは変更する場合があるため、最終のスケジュールは公式ウェブサイトのコミュニケを必ず確認すること。
問い合わせ先
富士山サイクルロードレース実行委員会
fcrr-ec@div.city.fuji.shizuoka.jp
お問い合わせの際はE-Mail にて、表題冒頭に【レース】を記載して送信ください。