Jatoco 富士山サイクルロードレース 富士クリテリウムチャンピオンシップ

GUIDELINE 競技要項

第1回 富士クリテリウムチャンピオンシップ大会実施要項

1趣旨
本大会はJBCF、JCL、JICF の選手によるクリテリウム大会のチャンピオンを決定するとともに、競技者の競技力向上を目指し、地域の自転車競技振興及び観光振興に寄与することを目的とする。
2主催
富士山サイクルロードレース実行委員会
3主管
(一社)静岡県自転車競技連盟
4後援
(公財)日本自転車競技連盟、静岡県、静岡県サイクルスポーツの聖地 創造会議、富士市
5協賛
6映像協賛
(株)ジャパンサイクルリーグ
7協力
(一社)全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)、(一社)ジャパンサイクルリーグ(JCL)、日本学生自転車競技連盟(JICF)
8期日
令和4年3月19日(土)・20日(日)
9会場
富士市道臨港富士線(通称:青葉通り) 富士市役所前特設周回コース富士市永田町1-100地先周辺 1.8km周回コース
10日程
日程は「大会スケジュール」ページをご覧ください
11競技規則
2021年度(公財)日本自転車競技連盟競技規則及び大会特別規則による。
12競技種目
クリテリウム
13参加資格
2022年(公財)日本自転車競技連盟及びUCI加盟国で競技者登録を完了した競技者。
  • (1)JBCF・JCL・JICF対抗レース(各60名 各団体の招待選手)
  • (2)男子ジュニア+男子U17(MJ+MU17)15〜18歳以下(2007年-2004年生まれ60名以下)
  • (3)男子エリート+男子U23(ME+MU23)19〜30歳未満(2003年-1993年生まれ60名以下)
  • (4)男子マスターズ(MM)30歳以上でこの区分を選択した者、当該年度中(2022年1月1日から同12月31日の間)は自転車競技をエリートとして参加・活動しない事。国体参加、都道府県対抗大会参加を含む。(1992年以前生まれ60名以下)
  • (5)女子(F)ジュニア以上(2005年生まれ〜60名以下)
  • (2)(3)(4)(5)は

    第1優先:富士市在住登録者、静岡県登録者を優先する。 第2優先:JBCF・JCL・JICFからの各60名推薦者以外 60名に満たない場合は県外登録者

14表彰
  • (1)各カテゴリ共通 表彰式には競技用ジャージ、無帽、サングラスなしで出席すること。
  • (2)富士クリテリウムチャンピオンシップ 1〜3位に賞状と副賞を授与する。
  • (3)男子ジュニア+男子U17(MJ+MU17) 1〜6位に賞状と副賞を授与する。別途MU17の1位に賞状と副賞を授与する。(ただし、重複授与しない)
  • (4)男子エリート+男子U23(ME+MU23) 1〜6位に賞状と副賞を授与する。別途MU23の1位に賞状と副賞を授与する。(ただし、重複授与しない)
  • (5)男子マスターズ(MM 1〜6位に賞状と副賞を授与する。
  • (6)女子(F)1〜6位に賞状と副賞を授与する。別途女子ジュニア(FJ)と女子マスターズ(FM)の1位に賞状と副賞を授与する。(ただし、重複授与しない)
15参加料
6,000円
16その他
  • (1)感染対策として基本的にライセンス・コントロールは行わない。代表者は受付時にボディナンバー、計測チップを受け取ること。
  • (2)試走する場合は必ずボディナンバーを着用のこと。
  • (3)年間を通して傷害保険に加入すること。(スポーツ安全保険等)
  • (4)健康保険証を持参すること。
  • (5)大会中の疾病及び負傷については応急処置をするが、他は参加者の負担とする。
  • (6)参加申込書に記載された個人情報は、資格の確認及び大会に係る諸連絡を行うほか、氏名、生年月日、所属、競技成績、競技歴、写真などをポスター、プログラム、コミュニケ等で掲載する等、新聞社などマスコミ関係各社に情報を提供し、新聞等メディアに掲載される場合がある。
  • (7)本大会における肖像権は主催者に帰属される。取材申請の提出なく収録した画像・映像を公共報道目的外で公開使用する場合、主催者の許諾を得ること。
  • (8)マネージャーズ/ライダーズ・ミーティングには競技者、チーム代表者((公財)日本スポーツ協会公認指導者あるいはJCFライセンス保持者)のいずれかが必ず参加すること。
  • (9)タイム・テーブル、注意事項等はコミュニケ等として必要に応じ随時大会ウェブサイトにて発表する。郵送での連絡は行なわないので、各自十分注意すること。
  • (10)実施要項についても変更があった場合は、大会ウェブサイトにて発表するので各自十分注意すること
  • (11)荒天、その他の理由により安全確保が難しいと主催者が判断した時は、競技距離の短縮、大会の中止を決定することがありうる。その場合、参加費は返納されない。

問い合わせ先

富士山サイクルロードレース実行委員会

si-sports@div.city.fuji.shizuoka.jp

お問い合わせの際はE-Mail にて、表題冒頭に【レース】を記載して送信ください。

  • ■主催・運営/富士山サイクルロードレース実行委員会
  • ■競技主管/(一社)静岡県自転車競技連盟
  • ■後援/(公財)日本自転車競技連盟・静岡県・静岡県サイクルスポーツの聖地 創造会議・富士市