Jatoco 富士山サイクルロードレース 富士クリテリウムチャンピオンシップ

GUIDE 観戦ガイド

1観戦エリアについて

  • 周辺道路は長時間にわたり、車両の通行禁止などの交通規制を実施します。
  • レースは歩道上または車道上に設けられた観戦エリアから観戦ください。
  • 歩道橋は大会関係者を除き立入禁止となります。
  • 一部、立ち止まっての観戦を禁止しているエリアがあります。
  • 混雑状況に応じて、観戦場所をご移動いただく場合がございます。係員の指示に従い、観戦下さい。
  • 観戦場所の事前場所取り等は禁止させていただきます。

2観戦マナーについて(禁止事項など)

  • コース内に身を乗り出すなどの危険行為はしないでください。
  • 応援グッズ、ゴミ・衣類・物品等がコース上に入らないようご注意ください。
  • 応援幕、フラッグ等のフェンスへの取り付けは禁止いたします。
  • 傘をさしての観戦は、周囲の方の観戦を妨げ、怪我をさせる恐れがあります。雨天時は雨合羽を着用くださるようお願いします。
  • 交通規制実施時間帯はコースの横断はできません。
  • 観戦にあたっては、他のお客様へも十分にご配慮ください。
  • 手荷物等を置いての観戦場所確保は、禁止いたします。
  • 階段での観戦、フェンスや建造物に登っての観戦は禁止いたします。
  • 脚立や台座等を利用しての観戦は禁止いたします。
  • 会場周辺における無人航空機(ドローン等)の飛行行為は、禁止いたします。大会関係ドローンは除く)。
  • 他のお客様との身体的距離の確保、マスクの着用、大声を出さない等の感染拡大防止に努めてください。
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の活用にご協力をお願いします。
  • 咳が出る等、体調が悪い方は来場や観戦をご遠慮ください。

3会場への来場方法について

  • 会場周辺の駐車場には限りがございます。来場の際は公共交通機関をご利用ください。
  • 自転車で来場される場合は、指定の駐輪場をご利用ください。
  • 盗難被害等については、大会実行委員会では責任を負いません。
  • 高級スポーツタイプの自転車の盗難が多発しておりますので、施錠等の対策を十分に行ってください。
  • 歩道等、駐輪場以外の場所への駐輪は禁止いたします。

4その他

  • ゴミは各自お持ちかえりください。ポイ捨ては絶対にしないでください。
  • コース沿道での喫煙は受動喫煙防止の観点から禁止いたします。
  • 応援メッセージ等を、路面上や設置物等にペイントする行為は禁止いたします。
  • 不審な物を見つけた時は、速やかに付近の警察官、またはスタッフにお知らせください。
  • ご自身及び周囲の方の安全確保と選手達がレースに集中できるコース保全にご協力をお願いたします。

問い合わせ先

富士山サイクルロードレース実行委員会

si-sports@div.city.fuji.shizuoka.jp

お問い合わせの際はE-Mail にて、表題冒頭に【レース】を記載して送信ください。

  • ■主催・運営/富士山サイクルロードレース実行委員会
  • ■競技主管/(一社)静岡県自転車競技連盟
  • ■後援/(公財)日本自転車競技連盟・静岡県・静岡県サイクルスポーツの聖地 創造会議・富士市